運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
187件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2017-02-23 第193回国会 衆議院 予算委員会 第14号

一層目の砒素とかそういうのじゃなくて、生活ごみ部分はカプセルにして、そこだけを外して、そこにカセットぱかっと大阪航空局の八億円をはめるということになっているわけです。それを指示したのは近財であり大阪航空局なんです。私が聞きたいのは、どっちでもいいですよ、こういうことはよくあるんですかと。前例があるんですか、類例があるんですか。

足立康史

2016-05-16 第190回国会 衆議院 予算委員会 第20号

これはいつも天頂にあるわけですから、携帯電話カセットで出力を上げるものをつければ、そのままどこでも、役所間あるいは企業でBCPの担当の皆さんが情報交換しながら、我が国の非常時に当たっていくということは私は必要だと思っているんです。  その点につきまして総理から。多分答えられる方が非常に少ないと思うので。では、財務大臣からお願いします。

大島敦

2016-05-12 第190回国会 衆議院 科学技術・イノベーション推進特別委員会 第3号

もう一個、政府参考人から答弁をもらいたいと思うのは、これは結構難しくて、携帯電話の電波が宇宙まで届くかなと思ったら、カセットでがちゃっとアダプターをつけないと届かないと聞いていて、要は、安否確認システムがどの程度までできているのか、今の開発状況についての御答弁をお願いします。

大島敦

2015-08-04 第189回国会 参議院 我が国及び国際社会の平和安全法制に関する特別委員会 第7号

一つは、さっき言ったじゃないですか、この我が国の存立が脅かされ云々というのは、元々、個別的自衛権しか認めないときに使っていた心臓部脳みそなのに、それをカセットのようにすぽっと当てはめて集団的自衛権オーケーですよという論理は、これまでの基本的論理の枠内にないと言われているんですよって。最初、第一に言ったところをまたお使いになっているのが一つ目の間違い。  

小野次郎

2010-11-05 第176回国会 衆議院 外務委員会 第3号

小野寺委員 実はこれは大事な問題でして、今回、私ども、ビデオビデオというから、何かこういうカセットみたいなものを渡して、あるいはこれは官邸にも渡っています、官邸で見ているとか、そういう印象があるんですが、時系列で見て不思議だなと思ったのは、尖閣諸島で起きて、その事案のものがなぜ夕方には国土交通省で見られているんだろう。これは恐らく、映像をデータとして配信したということだと思います。  

小野寺五典

2010-03-12 第174回国会 衆議院 厚生労働委員会 第8号

児童手当の上に子ども手当カセットで入っているわけですから、児童手当は既に申請も登録もされているから出るんですよ。だから、児童手当の分は六月に出していただければいいのです。これから新たに申請をしていただかなきゃならないのは子ども手当の分で、そこが自治体の事務が間に合わない、だから、子ども手当については十月に二回分、さかのぼって出してもらえばいいじゃないかというのが自治体なんです。  

河野太郎

2009-06-11 第171回国会 参議院 文教科学委員会 第14号

那谷屋正義君 まさに今言われたとおりだろうというふうに思うんですが、衆議院の審議において高塩文化庁次長は、音声カセットが発売されている場合には、第三十七条第三項に基づき、DAISY図書を作成することについて、単にテープよりDAISYの方が容量が大きいとかそういった物理的な理由ではなくて、真に障害者の方がそういうものでなければ図書などを認識できないという理由が認められれば可能であるというふうに答弁をされています

那谷屋正義

2009-05-08 第171回国会 衆議院 文部科学委員会 第9号

ただ、このただし書きの適用の有無につきましては、先生からお話しのございました、音声カセットが販売されている場合にDAISY方式録音図書を複製できるかという問題でございますけれども、これは、音声カセットが発売されていますので、対象となる障害者がその音声のみではその著作物を認識ができない、やはり、文字と音声両方で見聞きするDAISY方式によってのみしか、障害上の理由でそういうものがぜひ必要だということが

高塩至

2009-05-08 第171回国会 衆議院 文部科学委員会 第9号

音声という媒体についてですけれども、例えば出版社が音読カセットを販売している場合、これを図書館視覚障害者のために、DAISY方式といいまして、利用しやすい情報システムに、学習障害とか障害を持たれている方、高齢やさまざまな発達障害などにより文章を読むのに困難を有する方々への読書の支援のシステム方式でございますけれども、音訳図書に複製するということを図書館がやってもいいということになりますでしょうか

高井美穂

2009-02-05 第171回国会 衆議院 予算委員会 第9号

ただ、やはり国を挙げてやらないと、例えばガソリンスタンドのかわりに今度は充電する場所だったり、それから逆に言うと、充電じゃなくて、電池カセット化して車の中にすぽんと入れて、古いのはとんと抜いちゃうというふうに、そういうスタンドがあれば、瞬時に新しい電池を入れかえられる。  

鴨下一郎

2008-06-04 第169回国会 衆議院 厚生労働委員会 第19号

それ以外の方につきましては、漢字氏名、生年月日から旧台帳手帳記号番号及び旧台帳が保存されているカセット番号などが検索できる漢字氏名索引システムを構築しておりまして、これにより、社会保険事務所等において旧台帳に係る記録の確認を容易にいたしまして、効率的、効果的な相談を行えるようにしているところでございます。  

中野寛

2008-04-09 第169回国会 参議院 国民生活・経済に関する調査会 第4号

私が童話の、ミュージカル、カセットに吹き込む童話をお頼まれして書いたときに、大変子供たちが喜んでくださったということで、ところが驚いたんで、その本は、お話お話の間にチャラーンといったらページをめくりましょうと書いてあると。それは、子供が一人でテープレコーダーの前でその本を置いてチャラーンといったらめくるという、私はそれは非常に寂しいと言ったんです。  

山崎陽子

2008-02-15 第169回国会 衆議院 予算委員会 第9号

例えば、平成十八年九月二十五日、埼玉県川口市内における事故は、携帯カセットプレーヤーの操作のために前方の注意を欠いた運転手が、園外保育のため道路の左側を歩いていた集団登園中の中に車が突入して園児四名を死亡させたほか、十七名の園児等に重軽傷を負わすという悲惨な事故であります。  残念ながら、この種の事故が二、三年に一遍ずつ繰り返されている。

土屋正忠

2008-02-01 第169回国会 参議院 予算委員会 第3号

国務大臣舛添要一君) 今、一つの御提案がございましたけれども、例えば視覚障害者の方は、先ほど申し上げましたように、日本盲人会連合皆さん方は本当に御協力をいただきまして助かっておりまして、先ほどのカセット皆さんに知らしていただく、それから御家族がみんな協力してくださるということでかなり進んでおりますし、それから、例えばねんきん特別便が届く、そうすると、今まだ音声コードのようなのが入ってないわけですけれども

舛添要一

2008-02-01 第169回国会 参議院 予算委員会 第3号

本当に福祉関係日本盲人会連合皆さん方にも協力いただいていますけれども、例えばカセットテープ版を、日盲連アワー一月号で、お知らせということでカセットで聞けるようにしてあります。そのほか、電話対応を含めてきめの細かい対応をするようにということで私の方から指示を出して、今対応に努めているところでございます。

舛添要一

2007-10-26 第168回国会 衆議院 青少年問題に関する特別委員会 第2号

きょうは、実は、これは、いわゆるなべ物で使うもの、よく使うおなべのときのカセットコンロの携帯カセットガスボンベですが、こういうものですとか、あるいはライターのガス、そして先ほど言いました制汗スプレー、あのスプレーの中に、ガスの中でもブタンガスという、液化ブタンというものがございまして、これを主に吸引して、酸欠状態になるんですね。

泉健太

2007-06-14 第166回国会 参議院 厚生労働委員会 第29号

そうすると、カセット番号の中に、昭和十八年、十九年、台帳はあるんです。その原簿も見ました、それを見て移し替えましたと。そうすると、カセット番号が千五百十一だったのを九九九という数字に、四けたに替えるんです。そうすると、九九九に替わったものは全部替わっているはずです。千四百三十万件じゃないんですよ、既に処理したやつがあるんです。何件処理しましたかと言ったら、その数は分かりませんと。なぜですか。

舛添要一

2007-06-13 第166回国会 衆議院 内閣委員会 第28号

カセットを入れかえようとしていた。  今、携帯電話が禁止されておりますけれども、私自身は、安全確保の観点から、運転中のながら行為を原則禁止にしたり、あるいは睡眠時間の確保、そういった運行の関係の業者に徹底をする、そういったことが今検討されるべきと思いますが、大臣の御所見あるいは警察庁の御所見を伺いたいと思います。

遠藤宣彦